令和2年5月3日(日)開催予定の「エコパークオープン記念もちつき大会」と
令和2年6月14日(日)開催予定の「第34回鮭川歌舞伎定期公演」は、
コロナウイルスの感染予防処置として、中止が決定いたしました。
大変申し訳ありません。ご理解をお願いいたします。
令和2年5月3日(日)開催予定の「エコパークオープン記念もちつき大会」と
令和2年6月14日(日)開催予定の「第34回鮭川歌舞伎定期公演」は、
コロナウイルスの感染予防処置として、中止が決定いたしました。
大変申し訳ありません。ご理解をお願いいたします。
主に最上郡内の飲食店及び住民の皆様へ。
飲食店:店を開けれない、つくりたい、売りたい。
消費者:店に行けない、たべたい、買いたい。
これを繋ぐための情報共有グループが立ち上がりました。
鮭川村はじめ最上エリア内のテイクアウトができる飲食店が紹介されています。
どなたでも参加可能です。
感染拡大は避けながら、おいしいものを食べて地元の名店を応援しましょう!
★Instagram、twitter
#最上エール飯 をフォロー
★Facebookグループページ
https://www.facebook.com/groups/230189708094665/
★PDFデータ
★JPEGデータ
3月14日(土)鮭川村米地区で開催予定の『かんじきトレッキング&くじらもち作り』ですが、コロナウイルスへの対応に伴い、中止することが決定いたしました。
楽しみにされていた皆様申し訳ございません。
令和2年3月7日(土)開催予定の
「さけがわ観光案内人実践講座」現地研修は、コロナウィルスの感染
予防処置として、中止が決定いたしました。
大変申し訳ありません。ご理解をお願いいたします。
令和2年3月1日(日)開催予定の「雪山トレッキング」は、
コロナウィルスの感染予防処置として、中止が決定いたしました。
楽しみにされていた皆様大変申し訳ありませんでした。
ご理解をお願いいたします。
鮭川村米地区の『かんじきトレッキング&くじらもち作り』が今年も開催します。
最上地方伝統の「くじらもち」を昔ながらの道具を使って作り、蒸し上がるまでの間はトレッキングに出かけます。
冬の米地区の自然を見て、触れて体験しましょう。
みなさんのご参加お待ちしております。
下記のリンクにて申込みチラシをダウンロードできます。
※先着20名 申込み締切:令和2年3月6日(金)
令和2年3月14日(土)※集合 9:00 (米地区公民館)
2,000円(昼食・お土産用くじらもち1本込)
※別途くじらもち 1本 1,200円(※申込み時に事前受付)
長靴や防寒着をご用意ください。(かんじきはこちらでご用意いたします)
9:00 米地区公民館集合 くじらもち・生芋こんにゃく作り
10:00頃 かんじきトレッキング
12:00~ 昼食・交流会
13:30頃 解散
鮭川村地域おこし協力隊 西村
鮭川村役場 むらづくり推進課内
TEL:0233-55-2111(内線283)
FAX:0233-55-3269(チラシに申込み欄あり)
E-mail:kyouryokutai@vill.sakegawa.yamagata.jp
主催:米地区有志
本年度実施した「さけがわ観光案内人実践講座」の
現地研修参加者を募集します。
今後、さけがわの案内人を目指す方への体験実習の場ととして
下記の要領で、村内の事業所を見学・実習いたします。
と き:令和2年3月7日(土)
集 合:熊谷園芸駐車場 9時(各自でお願いします)
実践場所:熊谷園芸(バラの花束づくり) 9時~10時
エコパーク(ツル細工制作) 10時半~12時半
会食(きのこパスタかほおずきピザ) 12時半
参加料:2000円 (昼食代込・当日集金)
定 員:10名限定 (実践講座参加者優先となります)
申込み先::鮭川村観光協会事務局 ☎0233-55-2111(283)
申込締切:令和2年3月3日(火)
・・・・冬の鮭川を一望できる古道をトレッキング・・・・
日 時:令和2年3月1日(日)9:00~15:00
集合場所:羽根沢温泉駐車場 午前8:30集合
行 先:「木の根坂越え」
行 程:羽根沢温泉~谷地集落~木の根坂越え(2時間程度)~木の根坂集落
~羽根沢温泉「紅葉館」にて昼食・入浴。解散予定は15:00。
※悪天候・山の状況にて行程が変更になる場合があります。
申込方法:申込書を2月21日(金)まで鮭川村中央公民館まで提出か、
電話・FAXにてお申し込みください。
参加資格:どなたでも(小学生以下は保護者同伴)
参加人数:先着30名(最少催行人数10名)
参加費:4,000円。中学生以下2,000円。(昼食代・温泉入浴料込)
【さけがわ友遊C‘Love会員:3,500円。中学生以下1,000円。】
当日の集金になります。
お問合せ先:さけがわ友遊C‘Love 阿部・伊藤
☎090-2609-3051 FAX 0233-55-3053
2月2日(日)に開催予定の「第8回さけがわ雪まつり」は、
雪不足のため、やむをえず中止とさせていただきます。
皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。
ご理解のほど、何卒よろしくお願いいたします
「巨大すべり台」「宝探し大会」など楽しい冬のイベントです。
ご家族連れでのお越しをお待ちいたします。
日 時:令和2年2月2日(日)10:00~15:00
会 場:鮭川村エコパーク ☎0233-55-4455
雪遊び体験料: 300円(保険料込・3歳未満無料)
日 程:10:00 巨大すべり台・モービルチューブ引き
11:00 1回目 宝探し大会
13:00 2回目 宝探し大会
15:00 終了 天候により変更あります。
フードコーナーでは、温かいお蕎麦・焼きおにぎり・から揚げなどの
販売があります。
主催:さけがわ雪まつり実行委員会 ☎090-2609-3051(阿部・伊藤)
後援:鮭川村観光協会