当初、2月3日(日)に予定しておりました「さけがわ雪まつり」は
鮭川村での「インフルエンザ」まん延のため、やむなく
2月16日(土)へ延期とさせていただきます。急な変更ではありますが、
皆様には、ご理解いただきたいと存じます。
当初、2月3日(日)に予定しておりました「さけがわ雪まつり」は
鮭川村での「インフルエンザ」まん延のため、やむなく
2月16日(土)へ延期とさせていただきます。急な変更ではありますが、
皆様には、ご理解いただきたいと存じます。
鮭川村の俳人の方々が読んだ句碑看板がリニュアルされました。
庭月観音の駐車場に設置されております。
郷土が生んだ名句の数々をご覧においでください。
鮭川村産「鮭の新切り(ようのじんぎり)」の予約販売の受付を開始しました。
鮭川を遡上してくる「鮭」の内臓を取り除き、一旦塩漬けにし、さらにひと月半ほど
寒風干しにすると水分が抜け、甘味が凝縮されて美味しい新切りができます。
鮭はスライスしており、すぐ料理に使ったり、あぶって直接ご賞味いただけます。
料理レシピも同封いたします。ご注文をお待ちいたします。
・価格:大(70㎝以上)は4,000円。 中(51㎝~69㎝)は3,500円。小(50㎝以下)は3,000円。
・送料:別途となります。1箱の時は1,500円が基準となります。
・発送:1月下旬から2月中旬になる予定です。ご入金が確認され次第の発送。
・ご注文はお電話・Fax・E-mailでお申し込みください。
・お問合せ:鮭川村観光協会
〒999-5292 最上郡鮭川村大字佐渡2003-7 むらづくり推進課内
☎:0233-55-2111 Fax:0233-55-3269 E-mail :kanko1@vill.sakegawa.yamagata.jp
・申込締切:平成30年12月20日(木)。(数に制限があります。お早目にお申し込みください。)
【鮭川村のわら細工名人「佐藤 五郎氏」を講師に、お正月に向けた、自分でつくる
手作り「門松」製作を体験し、古民家レストラン「みなもとや」の
「鮭川ふるさと御膳」をいただきます】
・実施日:平成30年12月22日(土)9:00~14:00(予定)
・場 所:ほっこり処 みなもとや
・参加料:1,500円(昼食代込)
・定 員:15名限定
・申込締切:平成30年12月18日(火)
・申込・問合せは、「鮭川村観光協会」
☎ 0233-55-2111(内283) または
Fax 0233-55-3269 ご連絡ください。
今年度、さけがわ観光大使であるマッコイ斉藤さんプロデュースの観光PR動画が完成しました。
その完成品をYouTubeにて配信いたします。
下記の配信日時・URLをご確認ください。
2018年10月23日(火) 午後1時
8月に鮭川村にて撮影が行われました『鮭川村観光PR動画』の完成試写会を行います。
鮭川村出身のマッコイ斉藤さんプロデュースのもと、大久保佳代子(オアシズ)さん、オラキオさん、鮭川村民の方々の協力で鮭川村の魅力あふれる観光PR動画が完成しました。
下記の日時・場所にて行いますので、ぜひご参加ください。
10月19日(金):18:00~
鮭川村農村交流センター【山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003‐7】
鮭川村観光協会【むらづくり推進課内】
TEL:0233-55-2111
さけがわファンクラブの登録フォームに不具合が生じており、登録ができない状態が続いておりました。
大変ご迷惑をおかけしましたが、復旧作業が終了しました。
なお、以前申込をなされて、下記のメールが届いていない場合は、不具合により登録されておりませんので、大変お手数をおかけしますが、再度登録をお願いします。
登録されない場合は、こちらで直接お問い合わせ願います。
このたび、9月16日(日)に予定されていた
「第19回トトロの里マラソン大会」は
先般の大雨による被害により、コースの安全が確保できず、
危険と無理ができない状況のために、中止となりました。
皆様のご理解をお願いいたします。
このたびの豪雨により、「米湿原」が壊滅的被害を受けました。
当分の間、「米湿原」を閉鎖をさせていただきます。
お問合せは、鮭川村観光協会までご連絡ください。
☎0233-55-2111
8月28日及び29日に、さけがわ観光大使であるマッコイ斉藤さん演出、大久保佳代子さん主演で、株式会社笑軍による鮭川村観光PR動画の撮影が行われています。
小杉の大杉 での撮影も終わり、さけがわ歌舞伎を撮影中です。