6月10日に鮭川歌舞伎定期公演が開催されました!
『傾城阿波の鳴門∼巡礼歌の場∼』(けいせいあわのなると∼じゅんれいかのば∼)は21年ぶりの上演となる演目で、来場者の涙を誘っていました。
定期公演の模様はこちらから↓
http://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/photo-news/489
鮭川歌舞伎定期公演は毎年6月の第2日曜日に開催されます。ぜひお越しください。
6月10日に鮭川歌舞伎定期公演が開催されました!
『傾城阿波の鳴門∼巡礼歌の場∼』(けいせいあわのなると∼じゅんれいかのば∼)は21年ぶりの上演となる演目で、来場者の涙を誘っていました。
定期公演の模様はこちらから↓
http://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/photo-news/489
鮭川歌舞伎定期公演は毎年6月の第2日曜日に開催されます。ぜひお越しください。
鮭川村の魅力を、「見て」、「聞いて」、「伝える」、観光ガイドにチャレンジしてみませんか?
たくさんの申込をおまちしています。
募集定員 20名
募集期間 3月24日(金)~5月8日(月)
申込場所 鮭川村観光協会 TEL:0233-55-2111
FAX:0233-55-3269
申込用紙 平成29年度 鮭川村観光ガイド養成講座 案内・申込み用紙
雪により通行止めとなっていた、トトロに似ている木『小杉の大杉』駐車場に至る道路ですが、除雪が入り、駐車場まで車でのアクセスが可能になりました。
駐車場から『小杉の大杉』近くまでの道はまだ雪が残っていますので、小杉の大杉見学の際は駐車場から見ていただくか、近くまで行きたい際には長靴やブーツなど雪の上を歩ける靴の用意をお願いします。
道路が除雪され駐車場までは車でアクセス可能です
駐車場から小杉の大杉までの道は雪が残っています
駐車場から大杉を見ていただくか、近くまで行く際にはブーツや長靴などのご用意をお願いいたします
新庄駅の西口と東口をつなぐ渡り廊下にある展示スペースをお借りして、鮭川村のタペストリーを展示させていただきました。駅東口側の展示スペース2ヶ所に、村内の名所や食べ物など全6種類のタペストリーを展示しています。
1月いっぱい展示予定ですので、駅にお出かけの際にご覧ください。
展示その1
展示その2
トトロに似ている巨木『小杉の大杉』ですが、冬期間になると積雪のため小杉の大杉駐車場まではアクセスができなくなります。駐車場前トイレと自動販売機も冬期間閉鎖・営業休止となります。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
鮭川村や最上地方に伝わる郷土料理が『くいしん坊!万才』に登場します。
村のヘルスメイトや古民家レストランのお母さん達、もがみ漁業協同組合の方達も撮影に協力しました。
○関東等フジテレビ
11月21日…村のサケ保存食『新切り』を利用した料理
11月28日…山形県最上地方の桃の節句のお菓子『くじら餅』
山形のさくらんぼテレビでは約一ヶ月ほど遅れての放送となるようです。
○山形さくらんぼテレビ
12月25日…『新切り』
平成29年1月8日…『くじら餅』
村のお母さんが収録の様子を投稿しています。以下のリンクでご覧ください。
ほっこり処みなもとや フェイスブックページ
📺“松岡修造のくいしん坊!万才” 放送日が決まりました。○関東 フジテレビ11月21日新切り/28日くじら餅○山形県 サクランボテレビ12月25日新切り/1月8日くじら餅が紹介されますのでご覧ください。気さくで、一人ひとりにコメント入りの丁寧なサインをくださる修造さんでした🍀〜今度は、プライベートで遊び来てけろな〜😉
夏期のみの営業の野崎冷菓の今シーズンの営業も終わりが近づいてきました。
今シーズンの営業は平成28年9月19日(月)までの営業予定とのことです。
営業終了間際、今期最後のかき氷をお楽しみください!
——————————
野崎冷菓店
住所:鮭川村大字川口2836-7
TEL:0233-55-2074
営業:10:00~19:00(不定休)
——————————-