鮭川村のある新庄盆地は、秋が深まると早朝濃霧が出現する日があります。村内与蔵峠からは、山の稜線から昇ってきた日の出が濃霧を美しく染める光景を見ることができます。
そんな与蔵峠の日の出を観賞するプランを、羽根沢温泉旅館組合がご用意いたしました。この機会にぜひご参加ください。
与蔵峠の日の出 宿泊プラン
日時:平成28年10月1日(土)~2日(日)
<プラン>
・宿泊2食付…6,500円(税込)から
・日帰り朝食付き…1,000円(税込)
※日帰りの際は10月2日 4:30に羽根沢温泉を出発します。それまでに羽根沢温泉駐車場に集合してください。
※気象条件によっては日の出を見られない可能性もあります。ご了承ください。
<申込締切>
平成28年9月26日(月)
<お問合せ>
羽根沢温泉旅館組合
羽根沢温泉 加登屋旅館
TEL 0233-55-2525
FAX 0233-55-2526
与蔵峠の日の出 案内チラシはこちら
与蔵峠・まぼろしの滝
6月5日(日) まぼろしの滝・与蔵の森トレッキング開催!!
平成28年度 第23回 まぼろしの滝・与蔵の森トレッキング
平成28年6月5日(日)
8:00 羽根沢温泉駐車場集合
16:00 羽根沢温泉到着(入浴タイム・みず汁)
小雨決行(中止の場合は、事務局より代表者の方にご連絡いたします。)
<参加対象者>
・小学4年生以上の健康な方(小学生は保護者同伴とします)
・5時間程度の山歩きに耐えられる健康な方
<募集人数>
先着70名とします。
<参加申し込み〆切り>
平成28年5月20日(金)
<参加料> ☆大人 2,500円 ☆小・中学生 1,000円
(※ 当日受付で納入ください。)
<持参するもの>
昼食、飲み物、着替え、雨具、軍手、敷物など各自必要なもの
<服 装>
山登りにふさわしい服装で参加願います。靴は、キャラバンシューズなど滑りにくいものが望ましい。
<参加申し込み方法及び申し込み先>
☆申込用紙に住所・氏名・生年月日・年齢・電話番号・E-mailを記載のうえ、郵送またはFAX、メール等にて下記にお申し込みください。(グループ申し込みの場合は代表者を明記してください。)
H28チラシ.docx
〒999-5292
山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
鮭川村むらづくり推進課内 鮭川村観光協会「第23回まぼろしの滝・与蔵の森探検トレッキング」係
FAX : 0233-55-3269
E-mail: kanko@vill.sakegawa.yamagata.jp
<特 典>
・参加者全員に記念品+入浴券+山菜みず汁をプレゼントします。
・ツアー参加のため、村内宿泊施設に宿泊(前泊、後泊)された方には、宿泊料金を助成いたします。宿泊希望の方は、直接、以下の宿泊施設へ〔ツアーで宿泊します。〕とお申し込み願います。
羽根沢温泉 紅葉館℡55-2081 加登屋℡55-2525 松葉荘℡55-2539
鮭川村エコパーク ℡55-4455 みやまの里木の根坂 ℡55-2612
農家民宿まつ乃 ℡55-2122
<主 催>鮭川村観光協会、羽根沢温泉旅館組合
<協 賛>羽根沢温泉組合、もがみ北部商工会、トトロの里案内人、LLPフリーハンド、自然保護委員会、NPO法人ネイチャーアカデミーもがみ、さけがわ友遊C’Love
<後 援>山形森林管理署最上支署、鮭川村、鮭川村教育委員会
与蔵峠の日の出 宿泊プランの日程が変更になりました!
雨予報のため、日程が変更になりました!
期 日 平成27年10月4日(日)~5日(月)
参加費用 6,500円(税込) 宿泊2食付
申込方法 下記、申込用紙に記入の上、FAXにてお申込ください。
与蔵峠の日の出 宿泊プラン
諸注意 ・気象条件によっては日の出を見られない可能性もあります。
ご了承ください。
・日の出の見学のみも可能です。その場合は費用はかかりません。
申込先 加登屋旅館
山形県最上郡鮭川村大字中渡1312
TEL 0233-55-2525
FAX 0233-55-2526
10月31日(土) 巨木・名所巡りトレッキング
さわやかな秋の空気の中、日本最大級の『藤九郎沢の千年桂や大桂』、
『泉川八幡神社のブナ巨木』からパワーをもらい、
『向居薬師堂』にて鮭川村の歴史に触れてみませんか?
<日 時>平成27年10月31日(土)
羽根沢温泉駐車場に午前8時30分集合
※小雨決行 中止の場合は代表者に連絡致します。
<募集人数>先着25名 ※最少催行人数を10名とします。
<参加料> 大人 2,000円(さけがわ友遊C’Love会員 1,500円)
高校生以下 1,000円(さけがわ友遊C’Love会員 500円)
<申込締切>平成27年10月16日(金)
<申込方法>
別紙申込用紙に記入し、
下記事務局、旅館へ郵送かFAXまたはメールにてお申込みください。
さけがわ友遊C’Love事務局
〒999-5201
山形県最上郡鮭川村大字京塚1324番地2
鮭川村中央公民館内
TEL:0233-55-3051
FAX:0233-55-3053
E-mail: sakegawa-kouminkan@diarv.ocn.ne.jp
※詳細については下記をご覧ください。
巨木・名所巡りトレッキング 詳細&申込書
与蔵峠の日の出 宿泊プランのご案内
秋になると新庄盆地では早朝濃い霧が発生しやすくなり、村内の与蔵峠から盆地全体が雲海に覆われている様子を見ることができます。
日の出が山の稜線や雲海を黄金に染めあげていく幻想的な光景、ぜひご参加ください!
期 日 平成27年10月1日(木)~2日(金)
参加費用 6,500円(税込) 宿泊2食付
申込方法 下記、申込用紙に記入の上、FAXにてお申込ください。
当日のスケジュール及び申込用紙
諸注意 ・気象条件によっては日の出を見られない可能性もあります。
ご了承ください。
・日の出の見学のみも可能です。その場合は費用はかかりません。
申込先 加登屋旅館
山形県最上郡鮭川村大字中渡1312
TEL 0233-55-2525
FAX 0233-55-2526
動画ページ設置&日の出映像投稿
観光協会ホームページに、新たに動画ページを設置しました。
さらに、与蔵峠から見た晩秋の日の出映像を投稿しました。
新庄盆地一帯を覆い尽くす霧の雲海と、山の稜線を染め上げていく日の出の美しさをご堪能ください。
今後は映像でも村の魅力をお届けしてまいります。
鮭川村観光協会をどうぞよろしくお願いいたします。
動画ページはこちらから
9月27日(土) 秋の巨木巡りトレッキング
日本最大級の『藤九郎沢の千年桂や大桂』、『かご山の大桂五兄弟』
『姿美人木滝向かいのブナ』など鮭川村の巨木群を巡ります。
さわやかな秋の空気の中、
巨木からパワーをもらい心も体もリフレッシュしましょう!
<日 時>平成26年9月27日(土) 8時に羽根沢温泉駐車場集合
※小雨決行 中止の場合は代表者に連絡致します。
<募集人数>先着50名 ※最少催行人数を20名とします。
<参加料> 大人 2,000円 小・中学生 1,000円
<申込締切>平成26年9月19日(金)
<申込方法>
別紙申込用紙に記入し、
下記まで郵送かFAXまたはメールにてお申込みください。
〒999-5292
山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
鮭川村産業振興課内鮭川村観光協会「秋の巨木巡りトレッキング」係
TEL:0233-55-2111(内線254) FAX:0233-55-3269
E-mail kanko@vill.sakegawa.yamagata.jp
※詳細については下記をご覧ください。
要項
申込用紙
6月1日 まぼろしの滝・与蔵の森探検ツアー開催!!
平成26年 まぼろしの滝・与蔵の森探検ツアー
平成26年6月1日(日)
8:00 羽根沢温泉駐車場集合
16:00 羽根沢温泉到着(入浴タイム・みず汁)
小雨決行(中止の場合は、事務局より代表者の方にご連絡いたします。)
日程詳細は次のファイルにて確認ください。
H26要項.pdf
<参加対象者>
・小学4年生以上の健康な方(小学生は保護者同伴とします)
・5時間程度の山歩きに耐えられる健康な方
<募集人数>
先着70名とします。
<参加申し込み〆切り>
平成26年5月22日(木)
<参加料> ☆大 人 2,500円 ☆小・中学生 1,000円
(※ 当日受付で納入ください。)
<持参するもの>
昼食、飲み物、着替え、雨具、軍手、敷物など各自必要なもの
<服 装>
山登りにふさわしい服装で参加願います。靴は、キャラバンシューズなど滑りにくいものが望ましい。
<参加申し込み方法及び申し込み先>
☆住所・氏名・年齢・電話番号、班編成の参考のため申込の動機(10字程度)、参加回数を記載のうえ、郵送またはFAX、電話、メール等にて下記にお申し込みください。(グループ申し込みの場合は代表者を明記してください。)
〒999-5292
山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
鮭川村産業振興課内鮭川村観光協会「まぼろしの滝探検ツアー」係
TEL:0233-55-2111(内線254) FAX:0233-55-3269
E-mail kanko@vill.sakegawa.yamagata.jp
<特 典>
・参加者全員に記念品+入浴券+山菜みず汁をプレゼントします。
・ツアー参加のため、村内宿泊施設に宿泊(前泊、後泊)された方には、宿泊料金を助成いたします。宿泊希望の方は、直接、以下の宿泊施設へ〔ツアーで宿泊します。〕とお申し込み願います。
羽根沢温泉 紅葉館℡55-2081 加登屋℡55-2525 松葉荘℡55-2539
鮭川村エコパーク ℡55-4455 みやまの里木の根坂 ℡55-2612
農家民宿まつ乃 ℡55-2122
<主 催>鮭川村観光協会、羽根沢温泉旅館組合
<協 賛>羽根沢温泉組合、もがみ北部商工会、トトロの里案内人、LLPフリーハンド、自然保護委員会、NPO法人ネイチャーアカデミーもがみ
<後 援>山形森林管理署最上支署、鮭川村、鮭川村教育委員会
6月2日 まぼろしの滝・与蔵の森探検ツアー
平成25年 まぼろしの滝・与蔵の森探検ツアー
平成25年6月2日(日)
8:00 羽根沢温泉駐車場集合
16:00 羽根沢温泉到着(入浴タイム・みず汁)
小雨決行(中止の場合は、事務局より代表者の方にご連絡いたします。)
日程詳細は次のファイルにて確認ください。
要項
<参加対象者>
・小学4年生以上の健康な方(小学生は保護者同伴とします)
・5時間程度の山歩きに耐えられる健康な方
<募集人数>
先着100名とします。
<参加申し込み〆切り>
平成25年5月22日(水)
<参加料> ☆大 人 2,000円 ☆小・中学生 1,000円
(※ 当日受付で納入ください。)
<持参するもの>
昼食、飲み物、着替え、雨具、軍手、敷物など各自必要なもの
<服 装>
山登りにふさわしい服装で参加願います。靴は、キャラバンシューズなど滑りにくいものが望ましい。
<参加申し込み方法及び申し込み先>
☆住所・氏名・年齢・電話番号、班編成の参考のため申込の動機(10字程度)、参加回数を記載のうえ、郵送またはFAX、電話、メール等にて下記にお申し込みください。(グループ申し込みの場合は代表者を明記してください。)
〒999-5292
山形県最上郡鮭川村大字佐渡2003番の7
鮭川村産業振興課内鮭川村観光協会「まぼろしの滝探検ツアー」係
TEL:0233-55-2111(内線255) FAX:0233-55-3269
E-mail kouryu1@vill.sakegawa.yamagata.jp
<特 典>
・参加者全員に記念品+入浴券+山菜みず汁をプレゼントします。
・ツアー参加のため、村内宿泊施設に宿泊(前泊、後泊)された方には、宿泊料金を助成いたします。宿泊希望の方は、直接、以下の宿泊施設へ〔ツアーで宿泊します。〕とお申し込み願います。
羽根沢温泉 紅葉館℡55-2081 加登屋℡55-2525 松葉荘℡55-2539
鮭川村エコパーク ℡55-4455 みやまの里木の根坂 ℡55-2612
新ツアー名募集……20回目の記念として「まぼろしの滝・与蔵の森探検ツアー」を、鮭川村のイメージとあわせてPRできる名称にするための、新ツアー名を募集いたします。
応募資格は、今回の探検ツアーに参加申し込みされる方です。応募方法はツアー参加申し込み時に「新ツアー名」として申し込んでください。
採用された新名称は、第21回目(来年)から使用いたします。
<主 催>鮭川村観光協会、羽根沢温泉旅館組合
<協 賛>羽根沢温泉組合、もがみ北部商工会、トトロの里案内人、LLPフリーハンド、自然保護委員会、NPO法人ネイチャーアカデミーもがみ
<後 援>山形森林管理署最上支署、鮭川村、鮭川村教育委員会
まぼろしの滝 遊歩道の状況
大芦沢林道の復旧工事は終了し、通行止めは解除されました。しかし工事個所より先、登山口駐車場までの林道はだいぶ荒れていますのでご注意ください。
また登山口駐車場からまぼろしの滝までの遊歩道も下草に覆われ、歩きにくくなっておりますのでご注意ください。遊歩道がはっきりしない箇所、一部崩落している箇所もあります。
一般のハイキング客の皆様へは羽根沢側からの入山をお勧めします。